2008年04月25日
マイエコバッグを作ろう!!
シミフェスNo.6もいよいよ明日に迫りました。
天気も心配ですが、それよりもっと心配なのが準備です。ん〜、時間がない!(汗) 決してさぼっている訳ではないのに、なんでしょう、この作業の多さは・・。
と、ぼやいていても始まりません。とにかく準備しなければ!
今回の僕の主な担当は飲食ブースの統括とtiny drops のカフェブースとエコバッグワークショップの運営です。
前回のブログでもお伝えしましたが飲食ブースは6点ほど出店しますので賑やかになりそうです。お腹が空いて困る事はなさそうですね。何か珍しい食べ物とかあるといいな〜。やっぱり祭りは食べ物大事ですからね。期待しちゃいます。
そして自分の中で密かに力入れているのがエコバッグワークショップです。エコマーク認定付きの無漂白のシンプルなエコバッグに布用絵の具やクレヨンで自由に絵を描いて世界にひとつだけのエコバッグを作ろうというワークショップです。最近ではエコバッグが出回りすぎてちっともエコでないような印象も受けますが、自分の作ったバッグならきっと大切に使ってくれるでしょう。そして今回このワークショップを盛り上げるためにあるプロジェクトを始めました。その名も・・・

「 MADE IN YOU 」project
です!パチパチパチ(拍手です!笑)
これはアーティストとの恊働によるエコアクションプランです。ワークショップのときにアーティストにサポートして頂くこともひとつの恊働ではありますが、より刺激を受けて制作意欲がわいてくるような仕掛けを考えました。
実はワークショップに使うエコバッグを事前にアーティストに渡して自由に制作して頂いたのです。20名ほどのアーティストが参加してくれましたが、これがみな個性的で同じエコバッグでもこうも違うのかって言うぐらいで、どれもそれぞれに素晴らしい出来映えです。きっとこれらのエコバッグを観たら自分も作りたくなると思います。(僕も作りたくなりました。笑)
こうして想像力を刺激してくれるアーティストって本当に素晴らしい。今回参加して頂いたアーティストの皆さんには本当に感謝です。
このエコバッグは27日のエコバッグワークショップのブースにて展示します。
どうか手に取ってご覧になってください。アーティストの思いが詰まったエコバッグから何かを感じてもらえれば嬉しいです。
で、なぜ「 MADE IN YOU 」と命名したかといいますと・・。
それはこちらでチェックしてください。↓
「 MADE IN YOU 」project >> eco bag
プロジェクトのコンセプトや参加して頂いたアーティストなどを紹介しています。
シミフェスNo.6は出展者も増えてさらに賑やかになりそうです。
楽しくあったかい清水らしいイベントにしていきますのでどうぞ遊びにきてください。
会場でお待ちしていま〜す。
天気も心配ですが、それよりもっと心配なのが準備です。ん〜、時間がない!(汗) 決してさぼっている訳ではないのに、なんでしょう、この作業の多さは・・。
と、ぼやいていても始まりません。とにかく準備しなければ!
今回の僕の主な担当は飲食ブースの統括とtiny drops のカフェブースとエコバッグワークショップの運営です。
前回のブログでもお伝えしましたが飲食ブースは6点ほど出店しますので賑やかになりそうです。お腹が空いて困る事はなさそうですね。何か珍しい食べ物とかあるといいな〜。やっぱり祭りは食べ物大事ですからね。期待しちゃいます。
そして自分の中で密かに力入れているのがエコバッグワークショップです。エコマーク認定付きの無漂白のシンプルなエコバッグに布用絵の具やクレヨンで自由に絵を描いて世界にひとつだけのエコバッグを作ろうというワークショップです。最近ではエコバッグが出回りすぎてちっともエコでないような印象も受けますが、自分の作ったバッグならきっと大切に使ってくれるでしょう。そして今回このワークショップを盛り上げるためにあるプロジェクトを始めました。その名も・・・

「 MADE IN YOU 」project
です!パチパチパチ(拍手です!笑)
これはアーティストとの恊働によるエコアクションプランです。ワークショップのときにアーティストにサポートして頂くこともひとつの恊働ではありますが、より刺激を受けて制作意欲がわいてくるような仕掛けを考えました。
実はワークショップに使うエコバッグを事前にアーティストに渡して自由に制作して頂いたのです。20名ほどのアーティストが参加してくれましたが、これがみな個性的で同じエコバッグでもこうも違うのかって言うぐらいで、どれもそれぞれに素晴らしい出来映えです。きっとこれらのエコバッグを観たら自分も作りたくなると思います。(僕も作りたくなりました。笑)
こうして想像力を刺激してくれるアーティストって本当に素晴らしい。今回参加して頂いたアーティストの皆さんには本当に感謝です。
このエコバッグは27日のエコバッグワークショップのブースにて展示します。
どうか手に取ってご覧になってください。アーティストの思いが詰まったエコバッグから何かを感じてもらえれば嬉しいです。

それはこちらでチェックしてください。↓
「 MADE IN YOU 」project >> eco bag
プロジェクトのコンセプトや参加して頂いたアーティストなどを紹介しています。
シミフェスNo.6は出展者も増えてさらに賑やかになりそうです。
楽しくあったかい清水らしいイベントにしていきますのでどうぞ遊びにきてください。
会場でお待ちしていま〜す。
Posted by スマシガオ at 10:30│Comments(4)
│エコ・環境
この記事へのコメント
いよいよですね~!
ウチも当日がんばります☆
参加アーティストのみなさんも、当日見に来てくれる方が
多そうですよ~^^
ウチも当日がんばります☆
参加アーティストのみなさんも、当日見に来てくれる方が
多そうですよ~^^
Posted by ayanagi
at 2008年04月25日 10:54

> ayanagi ちゃん
当日はよろしくねー。
本当にアーティストのみなさんには感謝です。当日もいろいろな話が出来るといいな〜。
みなさんと会えるのを楽しみにしてます!
当日はよろしくねー。
本当にアーティストのみなさんには感謝です。当日もいろいろな話が出来るといいな〜。
みなさんと会えるのを楽しみにしてます!
Posted by スマシガオ at 2008年04月25日 11:45
いよいよ松本いよいよ、はじまりますね。
いろんな人と交流できる2日間になると
いいなと思っています。
がんばりましょう!
いろんな人と交流できる2日間になると
いいなと思っています。
がんばりましょう!
Posted by チャオクボ at 2008年04月26日 00:16
いつも前日はどきどきワクワクですね。
きっと素晴らしい2日間になりますよ!何てったってみんなやる気ありますから!
笑顔でみなさんを向かえましょうね〜。
きっと素晴らしい2日間になりますよ!何てったってみんなやる気ありますから!
笑顔でみなさんを向かえましょうね〜。
Posted by スマシガオ at 2008年04月26日 02:58