2008年01月16日
ハチドリワークショップ in 静岡

みなさん、「ハチドリのひとしずく」って知っていますか?
それは南アメリカの先住民に伝わる物語。現在の環境問題へのアプローチのロールモデルとしてとても参考になります。興味のある方はこちらをどうぞ。>>ハチドリ計画

ワークショップのコンテンツの中でそれぞれの活動を報告するコーナーがあるのですが、ちょっとした経緯からなんと僕もtiny drops shizuokaの活動報告をすることになりました。しかも3人の内の1人。うわ〜どうしよ〜。僕よりもっと立派に活動している人はたくさんいるので本当におこがましい感じです。本当に恐縮しちゃいますが、せめてしっかりお話させて頂ければと思います。去年から始めたリユースカップの活動でいろんなことを経験出来ましたのでそれを少しでもお伝え出来れば良いのですが。今からドキドキです・・。
地球温暖化が現実のものとして認識されてきた現在。私たちでも出来ることをしっかり考えたいなあって思います。
日時:2008年1月20日(日) 13:30開場/14:00開始/16:00終了予定
会場:JR静岡駅ビル パルシェ 7階 北D会議室 〒420-0851 静岡市葵区黒金町49番地
参加費:500円(地域通貨500ナマケ使用可)
定員:60名(要申込)
主催:ナマケモノ倶楽部
「平成19年度(独)環境再生保全機構 地球環境基金の助成を受けています。」
協力 : cafe and bar aura(静岡)
Posted by スマシガオ at 19:19│Comments(3)
│エコ・環境
この記事へのコメント
参加したいなぁと思っています。
環境を考えるということは、誰が偉いとか
先駆者とかそういうのは関係ないと思いますんで
スマ様の思いをおもいっきし語ってください。
でも、本家タイニードロップスに相対する感じで
ちとビビりますな。
環境を考えるということは、誰が偉いとか
先駆者とかそういうのは関係ないと思いますんで
スマ様の思いをおもいっきし語ってください。
でも、本家タイニードロップスに相対する感じで
ちとビビりますな。
Posted by チャオクボ at 2008年01月17日 02:01
チャオクボさん。時間の許す限りお願いしますね。
トークはどうなることやら・・。(汗)
深呼吸をして臨みたいと思います。(笑)
トークはどうなることやら・・。(汗)
深呼吸をして臨みたいと思います。(笑)
Posted by スマシガオ
at 2008年01月17日 03:56

アーダメダメ。深呼吸なんてしたら
CO2たくさん排出しちゃうよ。。。
CO2たくさん排出しちゃうよ。。。
Posted by チャオクボ
at 2008年01月17日 18:28
