2008年01月18日
(オレリュウ)エコバッグのえらび方

スーパーなどでも利用を呼びかけていますので使っている方も確実に増えていますが日本で年間に使われるレジ袋は300億枚とも言われています。まだまだ莫大な量の使い捨てのレジ袋が使われているのです。これって私たちが1枚また1枚とレジ袋を使っている現実がこの数字をはじき出しているのですよね。ということはやっぱり一人一人がエコバッグを持つことによってこの数字は確実に減らせるってことです。環境へのインパクトも確実に減らせます。地球温暖化って言われても規模が大きすぎてエコ活動も尻込みしがちですが、以外と簡単な行動でもちゃんと役に立っているってものです。
去年から始めたリユースカップの活動により環境活動やエコにさらに興味を持ち、自分でもエコバッグを持つようになりました。でもこれがなかなか難しい。ついつい忘れちゃうのです。最近ではやっと自然の持って出掛けるようになってきた感じ。やっぱり馴れないことは難しいなあって思います。
せっかくエコバッグを持つなら自分のお気に入りを持ちたいものです。最近はおしゃれなエコバッグも多いのですが、僕はどちらかと言うとデザインより機能優先。
なによりも使い勝手が良いことが普段使いに必要だと思いまして。そんな僕のエコバッグの選ぶ時の重要なポイントは・・
1、大きくなくていいけどマチがあること。(入れた時に中身が安定します。)
2、とにかく小さく畳める。(いつでもバッグに入れておくため。)
3、簡単に洗えること。(お弁当を入れたりすると汚れたりします。そんな時にすぐ洗えるコットンがおススメ。オーガニックコットンならなお結構。笑)
4、これが一番重要!(選ぶときのポイントでは無いのですが。)
複数のエコバッグを持つ。
(1つでは足りません。バッグの中や台所、玄関などすぐに使える場所にいつでも置いておくため。)
最近ではエコバッグを使うことを推奨しているお店も多いので店員さんから迷惑がられなくなってきたことを実感します。みなさん気持ちよく対応してくれます。嬉しいものですね〜。
最近ではほんとうにいろんなブランドがエコバッグ出してます。海外の高級ブランドなどもエコバッグ売ってます。先日お会いしたお上品なご婦人はエルメスのエコバッグを何気なく持っていました。金額は100000円ほどだったとさらりとおっしゃっておりました。(汗) エコの形も様々でごさいます。自分のなりのエコをしていこ〜と思った次第でございます。(笑)
Posted by スマシガオ at 15:36│Comments(6)
│エコ・環境
この記事へのコメント
僕もエコバック持とうかなとも思ったりしますが
スパーの袋もいろいろ使えるんですよね。。。
ゴミ袋だったり、雨の日にかばんや
カッパをいれたり、などなど。
基本的に、コンビになどなど
手に持てる範囲の買い物は「袋はいらないっす!」と行っています。
アピタでは袋いらないというと、スタンプもらえて
たまると100円の買い物ができます。
スパーの袋もいろいろ使えるんですよね。。。
ゴミ袋だったり、雨の日にかばんや
カッパをいれたり、などなど。
基本的に、コンビになどなど
手に持てる範囲の買い物は「袋はいらないっす!」と行っています。
アピタでは袋いらないというと、スタンプもらえて
たまると100円の買い物ができます。
Posted by チャオクボ at 2008年01月18日 19:36
こんにちは
ハチドリイベントでのお話、楽しみです。
僕もエコバッグ、気にはなっていたのですがわざわざもっていくのはなぁ、と男のかっこええしいで、手ぶらでいってレジ袋で帰ってきてました。
しかし、東急ハンズで買った旅行用の予備のデイパックが僕のエコバッグになりました。小さな袋に折りたたんで入っていて、キーリングがあるのでベルトループに引っかけておくと、手ぶらで出かけられます。
自転車で出かけることも多いので、知り合いの魚屋でつまみ買っちゃった、なんて時も背負ってこれるので重宝しています。
ハチドリイベントでのお話、楽しみです。
僕もエコバッグ、気にはなっていたのですがわざわざもっていくのはなぁ、と男のかっこええしいで、手ぶらでいってレジ袋で帰ってきてました。
しかし、東急ハンズで買った旅行用の予備のデイパックが僕のエコバッグになりました。小さな袋に折りたたんで入っていて、キーリングがあるのでベルトループに引っかけておくと、手ぶらで出かけられます。
自転車で出かけることも多いので、知り合いの魚屋でつまみ買っちゃった、なんて時も背負ってこれるので重宝しています。
Posted by クールなお at 2008年01月18日 20:20
くーるさん。。。はちどりイベント参加されるんですね。
僕は、都合が悪くあきらめました。
スマシガオ氏は、リユースカップのことと
もしかしたらちょっとだけ、シミフェス・清水のまちづくりのことも
発言するかもしれないので、「よっ!大統領!!!」とか
お囃子、合いの手お願いしますね。
僕は、都合が悪くあきらめました。
スマシガオ氏は、リユースカップのことと
もしかしたらちょっとだけ、シミフェス・清水のまちづくりのことも
発言するかもしれないので、「よっ!大統領!!!」とか
お囃子、合いの手お願いしますね。
Posted by チャオクボ at 2008年01月19日 00:17
>チャオクボさん
僕も結構忘れたりしてそう言う時は袋断ってそのまま持って帰ったり、買い物するのを止めたりしてます。馴れないとエコも大変ですね。もちろんスーパーの袋の場合もあるのでそんな時は必ず再利用です。
最近はエコバッグ持っていくとスタンプ押してくれるところも多いので、お得感もありますね。大事ですよね。こういうの。
ハチドリイベントはチャオクボさんの分までがんばってきますね。
>クールなお 様
コメントありがとうございます。
最初に使うのって本当に照れますよね。僕も最初はそうでした。(笑)
エコバッグはどんなバッグでもエコバッグになりますからお気に入りを使うのが一番です。携帯性ってとても大事な要素ですね。突然の使用に活躍してこそエコバッグ。酒のツマミもさらに美味くなるってものですね。(笑)
ハチドリイベントよろしくお願い致します。
僕も結構忘れたりしてそう言う時は袋断ってそのまま持って帰ったり、買い物するのを止めたりしてます。馴れないとエコも大変ですね。もちろんスーパーの袋の場合もあるのでそんな時は必ず再利用です。
最近はエコバッグ持っていくとスタンプ押してくれるところも多いので、お得感もありますね。大事ですよね。こういうの。
ハチドリイベントはチャオクボさんの分までがんばってきますね。
>クールなお 様
コメントありがとうございます。
最初に使うのって本当に照れますよね。僕も最初はそうでした。(笑)
エコバッグはどんなバッグでもエコバッグになりますからお気に入りを使うのが一番です。携帯性ってとても大事な要素ですね。突然の使用に活躍してこそエコバッグ。酒のツマミもさらに美味くなるってものですね。(笑)
ハチドリイベントよろしくお願い致します。
Posted by スマシガオ at 2008年01月19日 06:08
去年、スマシガオさんのところでエコバッグを手に入れてから、
エコバッグ生活が始まりましたよ~☆
コンパクトに畳めて、いつでもバッグに忍ばせておけるのが
便利ですね!
最近では、よく行くスーパーのレジのおねえさんに
覚えられたらしく、袋要らないです!って言い忘れても、
「袋いりますか?」
って聞いてくれます (笑)
ハチドリイベント行きたかったなぁ。。参加できず残念。
エコバッグ生活が始まりましたよ~☆
コンパクトに畳めて、いつでもバッグに忍ばせておけるのが
便利ですね!
最近では、よく行くスーパーのレジのおねえさんに
覚えられたらしく、袋要らないです!って言い忘れても、
「袋いりますか?」
って聞いてくれます (笑)
ハチドリイベント行きたかったなぁ。。参加できず残念。
Posted by 草ちゃん
at 2008年01月20日 14:17

草ちゃん さん
書き込みありがとうー。
エコバッグ生活楽しんでくださいね〜。
時々行くお弁当屋さんでは、言わなくても、割り箸と醤油とソースを抜いてくれるようにありました。もちろんエコバッグに入れて持ち帰ります。継続は力なりですねー。
ゆる〜く進んでまいりましょう〜。(笑)
書き込みありがとうー。
エコバッグ生活楽しんでくださいね〜。
時々行くお弁当屋さんでは、言わなくても、割り箸と醤油とソースを抜いてくれるようにありました。もちろんエコバッグに入れて持ち帰ります。継続は力なりですねー。
ゆる〜く進んでまいりましょう〜。(笑)
Posted by スマシガオ at 2008年01月21日 12:47