2008年05月29日
とっておきの料理、食材お分けします。【青空マルシェ】
今週の日曜日6月1日に食のイベントを開催します。
プロの料理人や料理自慢の方が集まり料理、食材をおすそ分けします。
3月に始めて開催したときにとても好評を頂きました。
皆さんのリクエストに応えて第2回目の開催です。お楽しみに。

スノードール&スノドカフェ present
青空マルシェ「量り売りの市」vol.2
~自慢の料理、とっておきの食材をお譲りします。タッパを持参してお越し下さい。~
日時 6月1日(日) 11:00~17:00
場所 スノードール・スノドカフェ(店内&ポーチ)
静岡市清水区上原1−7−3(南幹線沿い、清水ジャスコ店近く)
地図はこちら >> 案内地図
★☆ 出店者 ☆★
★マルヒデ岩崎製茶「Plus Tea factory」
ホームページ >> http://www.plustea.jp/
前回は茶葉入りチョコレートや飲み放題のお茶が人気だったマルヒデさん。今回はどんなアイテムで賑やかにしてくれるのかとっても楽しみです。
★ゆかりさんちのマクロビオティック料理
とても食べやすいマクロビ料理を作ってくれるゆかりさんが再び登場。もちろん美味しさは言うことなし。考えただけでもお腹がすいてきます。(笑)
★北山農園の朝採り無農薬野菜
富士宮で農園を営む平垣さん。朝採りたてのお野菜を届けてくれます。愛情たっぷりに育った野菜はとても良い香りがします。
★地産地消の伊太利亭の大人気おからサラダなど
ホームページ >> http://www.geocities.jp/italytei/
★片平さんちのぬか漬け
100年続いているぬかどこで作ったぬか漬け。歴史を感じます!
★安東米店さんのお米「カミアカリ」他有機米などなど
ほとんど見かけることのない新種「カミアカリ」。胚芽が大きく、独特の風味と甘みが特徴です。精米してしまうとせっかくの胚芽が取れてしまうため、玄米食専用のお米として取り扱います。
ホームページ >> http://www.tokai.or.jp/ankome/
★澤野さんちの手造りベーコンとスモーク品
まさに男の料理といった感じですが、味は繊細にして上品。手造りベーコンは是非生で食べて頂きたいところ。もちろんバスタを始め食材に使用しても料理の美味しさがさらに増します!
★サレペペさんのイタリア焼き菓子
草薙でイタリアンレストランを営業しています。前回はイタリアの素朴な焼き菓子を提供して頂きました。
★由比直送!地魚の干物。桜えび。
★山田さんちの天然酵母パン
今回はさらに充実したラインナップとなりました。人気のお店にも参加して頂きとても光栄ですね。本当に感謝です。
どれも身体に優しく目に楽しい料理、食材です。マイバッグやタッパをお持ちになり参加してください。昔は近所のお店にタッパや瓶、袋などを持って買いに行っていた記憶があります。そんな原風景を21世紀風にアレンジ。特徴や料理法などウンチクを聞きながらお買い物を楽しんでください。
当日はお店のポーチで食べることも出来ます。緑が眩しい日曜日の昼下がりにのんびりランチでもいかがでしょうか。
おいしい食事。楽しい会話。これぞ人生の醍醐味。
プロの料理人や料理自慢の方が集まり料理、食材をおすそ分けします。
3月に始めて開催したときにとても好評を頂きました。
皆さんのリクエストに応えて第2回目の開催です。お楽しみに。

スノードール&スノドカフェ present
青空マルシェ「量り売りの市」vol.2
~自慢の料理、とっておきの食材をお譲りします。タッパを持参してお越し下さい。~
日時 6月1日(日) 11:00~17:00
場所 スノードール・スノドカフェ(店内&ポーチ)
静岡市清水区上原1−7−3(南幹線沿い、清水ジャスコ店近く)
地図はこちら >> 案内地図

★マルヒデ岩崎製茶「Plus Tea factory」
ホームページ >> http://www.plustea.jp/
前回は茶葉入りチョコレートや飲み放題のお茶が人気だったマルヒデさん。今回はどんなアイテムで賑やかにしてくれるのかとっても楽しみです。
★ゆかりさんちのマクロビオティック料理
とても食べやすいマクロビ料理を作ってくれるゆかりさんが再び登場。もちろん美味しさは言うことなし。考えただけでもお腹がすいてきます。(笑)
★北山農園の朝採り無農薬野菜
富士宮で農園を営む平垣さん。朝採りたてのお野菜を届けてくれます。愛情たっぷりに育った野菜はとても良い香りがします。
★地産地消の伊太利亭の大人気おからサラダなど
ホームページ >> http://www.geocities.jp/italytei/
★片平さんちのぬか漬け
100年続いているぬかどこで作ったぬか漬け。歴史を感じます!
★安東米店さんのお米「カミアカリ」他有機米などなど
ほとんど見かけることのない新種「カミアカリ」。胚芽が大きく、独特の風味と甘みが特徴です。精米してしまうとせっかくの胚芽が取れてしまうため、玄米食専用のお米として取り扱います。
ホームページ >> http://www.tokai.or.jp/ankome/
★澤野さんちの手造りベーコンとスモーク品
まさに男の料理といった感じですが、味は繊細にして上品。手造りベーコンは是非生で食べて頂きたいところ。もちろんバスタを始め食材に使用しても料理の美味しさがさらに増します!
★サレペペさんのイタリア焼き菓子
草薙でイタリアンレストランを営業しています。前回はイタリアの素朴な焼き菓子を提供して頂きました。
★由比直送!地魚の干物。桜えび。
★山田さんちの天然酵母パン
今回はさらに充実したラインナップとなりました。人気のお店にも参加して頂きとても光栄ですね。本当に感謝です。
どれも身体に優しく目に楽しい料理、食材です。マイバッグやタッパをお持ちになり参加してください。昔は近所のお店にタッパや瓶、袋などを持って買いに行っていた記憶があります。そんな原風景を21世紀風にアレンジ。特徴や料理法などウンチクを聞きながらお買い物を楽しんでください。
当日はお店のポーチで食べることも出来ます。緑が眩しい日曜日の昼下がりにのんびりランチでもいかがでしょうか。
おいしい食事。楽しい会話。これぞ人生の醍醐味。
蜜蝋キャンドル作りワークショップ
青空の下。美味しいマルシェ。
巨大胚芽米「カミアカリ」を知っていますか。
音楽のように
貯まってほしくないマイル。あるいは12種類のお茶。
ティーポットボトルと限定お茶あります。
青空の下。美味しいマルシェ。
巨大胚芽米「カミアカリ」を知っていますか。
音楽のように
貯まってほしくないマイル。あるいは12種類のお茶。
ティーポットボトルと限定お茶あります。
Posted by スマシガオ at 18:00│Comments(2)
│カフェ
この記事へのコメント
いやーーー、これまた
写真が良いですね。また嫉妬します。
うん竹の影響で最近大いに嫉妬深いですから。
写真が良いですね。また嫉妬します。
うん竹の影響で最近大いに嫉妬深いですから。
Posted by チャオクボ
at 2008年05月30日 00:20

>チャオクボさん
僕はチャオクボさんの決断の思い切りの良さに嫉妬しちゃいますけど。(笑)
また次回のシミフェスに向けてがんばっていきましょうね〜。
その前に「頂」よろしくです。
僕はチャオクボさんの決断の思い切りの良さに嫉妬しちゃいますけど。(笑)
また次回のシミフェスに向けてがんばっていきましょうね〜。
その前に「頂」よろしくです。
Posted by スマシガオ at 2008年05月30日 18:31